『水女神は今日も恋をするか?』あらすじと感想※ネタバレ含む

今日は久しぶりに心躍る作品に出会えたので皆様にご紹介させていただきます。

 

f:id:Halfway_Everyday:20210224203207j:plain

2019年1月16日発売週刊少年サンデー7号(小学館)より三簾真也の新連載「水女神(ウンディーネ)は今日も恋をするか?」がスタート!

 

現在は完結済となっている週刊少年サンデーにて連載していた漫画「水女神(ウンディーネ)は今日も恋をするか?」

筆者とこの作品の出会いはTwitterだった。

筆者は普段からTwitter上で神絵師と呼ばれる方たちをフォローし、その素晴らしき技術と努力によって生み出された創作物を見て楽しんでいる。

その中でひと際目に留まった作品。

それを今回あらすじと感想を交えてこの場で紹介させていただこう。

 

 

神絵師とは、たくさんのファンから尊敬され、羨望される絵描きさんのことです。 「絵を描いている人」という意味の「絵師」の頭に、「圧倒的に優れている人」という意味であるネットスラングの「」が付いて生まれた言葉です。

 

 

次にくるマンガ大賞 2019」コミックス部門ノミネート!

[http://:title]

第1巻無料公開中!!

 

 

あらすじ

舞台は雨が降らない世界の砂漠にある国"ラハサ"

水を生み出すことができる不思議な少女"アクレア"は、近年不調により思うように水が出せなくなっていた。

そんな中主人公である少年"アシャ"は不調にも関わらず無理をして責任を感じるアクレアをいつも心配していた。

ある時、無理が祟り倒れたアクレアに駆け付けたアシャがかけた言葉により状況は一変、不調のはずのアクレアから水が溢れて...?

 

 

ブコメの砂嵐

水のない世界とはまさに砂漠、そんな世界から始まったこの作品。

世界は常に水不足の状態ですが唯一と言っていい水の補給方法があります。

それは水を生み出すことのできる少女"アクレア"という存在。

水を生み出す『水起こし』という能力を用いて日夜国民の命をつなぎとめています。

f:id:Halfway_Everyday:20210224213955p:plain

砂漠の国"ラハサ"

さらに王女という肩書も持つアクレアは彼女の普段からの装いもあり国民から『水女神』として崇められる存在でもあります。

f:id:Halfway_Everyday:20210224215358p:plain

みんなの水女神 アクレア

しかし唯一水を出せるアクレアは全国民の命を背負っているのと同義であり、その重責や日々の疲れから近年は思うように水が出せずにいました。

そんな中主人公の少年アシャは無理をするアクレアを何とか楽にしてあげられないかといつも心配していました。

ある時無理が祟り倒れてしまったアクレアのもとに駆け付けたアシャはアクレアがいなくなるのは困ると今まで心配してきた思いの丈をぶつけます。

アクレアは「自分がいなくなると水が無くなり困るよね」と返すのですが、

f:id:Halfway_Everyday:20210224221750p:plain

ファッ!!!???

あああああああああああ!!!!!!

 

ですな。

これもう愛の告白じゃないですかやだー!

もちろん水女神ことアクレアも花も恥じらう乙女なので「それって...///好きってこと...?///」ってなるわけです。

ここでアシャ君ラブコメ体質を存分に発揮!「(命の恩人ですから)当然です!」

するとアクレアにある異変が!

 

水女神始まったな

f:id:Halfway_Everyday:20210224223042p:plain

体が濡れちゃう...!!

なるほど神の御業、始まったな水女神

少年サンデー大丈夫か...?昨今の情勢じゃ少年誌にこれは...

 

アシャから愛の告白をされたと勘違いしたアクレアの感情が溢れる表現がそのまま反映されて水が溢れ出るという現象に。

これは作者さんのセンスがものすごく光ってますね。

顔を赤らめてまさに恋に恋する恥じらう乙女を地でいくアクレア可愛い。圧倒的ヒロイン力。もうびっちゃびちゃや。

これもうおもらし...

 

砂漠のオアシスとはこのことか!

乾ききった砂の世界に潤いを与えてくれる水女神ことアクレア。

彼女はまさしく砂漠の中に存在する神域、オアシスそのものである。

f:id:Halfway_Everyday:20210224230842p:plain

まさにオアシス

読者の日々あらんだ心にも潤いを与えてくれるはず。

この漫画の最大の特徴である「心からあふれる感情が水となって体からあふれる

そのあふれ出した水のおかげで国民たちは救われているわけです。

これは即ち「愛が世界を救う」ということに他ならない!!

そんな素敵なテーマを内包したこの作品ぜひとも皆さんにお勧めしたい!

勘違いから始まるラブコメは王道でもありますから、読者の皆様も胸キュンで思わずにやけてしまうアクレアを見守りましょう!

 

 

第1巻無料公開中!!

[http://:title]

[http://:title]

[http://:title]

 

猫の日

皆様いかがお過ごしでしょうか。

昨日に引き続き暖かな日が差し込み過ごしやすい一日となっております。

タイトルにもあります通り、2月22日は猫の日ということでうちで飼ってる猫ちゃんをお披露目したいなと思います。

f:id:Halfway_Everyday:20210222152329p:plain

 

 

KAWAII!!!

皆さん猫、好きですか?好きですよね?好きなんでしょ?

うちには猫が3匹いるんでそれぞれ紹介しましょう!

長男

f:id:Halfway_Everyday:20210222153417j:plain

かわいっ

うちの長男ゴマです!

うおっかっこいっイケメン!

現在3歳9キロの雄猫なんですが体がでかい!太っているわけではなく...

f:id:Halfway_Everyday:20210222154508j:plain

でかすぎ...



もはや中型犬にも匹敵するサイズ...

かわいい...

f:id:Halfway_Everyday:20210222155731j:plain

イケメンすぎでしょ...



 

長女

f:id:Halfway_Everyday:20210222165255j:plain

カメラを向けると不機嫌...

はぁ~かわい...

うちの長女ムギです!

ほかの兄弟と違って人見知りしちゃうんですが、その分甘えるときは他の追随を許さない甘えモードを披露してくれます。

f:id:Halfway_Everyday:20210222165818j:plain

人見知り中...

次女

f:id:Halfway_Everyday:20210222170533j:plain

やんちゃ娘

ヴゥア...かわいっ

やんちゃ娘ことうちの次女マメです!

常に元気いっぱい走り回る末っ子パワー!

f:id:Halfway_Everyday:20210222170928j:plain

こわっ

やんちゃ盛りだけど兄妹たちのことが大好き!

f:id:Halfway_Everyday:20210222171138j:plain

お姉ちゃんが大好き

 

猫の癒し

うちの猫かわいかろ?かわいかろ?

猫3匹に囲まれる生活最高か?

f:id:Halfway_Everyday:20210222171437j:plain

猫会議

f:id:Halfway_Everyday:20210222171640j:plain

布団が...

これからもうちの家族のかわいさを皆様にお届けしたいと思います!

花粉症対策グッズ

f:id:Halfway_Everyday:20210221160540p:plain

 

皆様いかがお過ごしでしょうか?

はんぱもんは大阪に住んでいるのですが、2月も下旬になりまして暖かな日差しが差し込み春を感じれるようになってまりました。

寒いのが苦手なのでとても過ごしやすくはなってきたんですが、この時期は花粉症に悩まれる方が多いようで...

はんぱもんは幸いなことに花粉症を患ってはいないのですが、兄がひどい花粉症でこの時期になるとくしゃみの音が鳴りやみません。

ティッシュで鼻を拭いすぎて真っ赤になってますし、目もかゆいようで充血していて見てるこちらもつらくなる有様です。

なので今回はそんな花粉症にお悩みの方のために兄が使用している花粉症対策グッズを紹介したいなと思います。

 

 

 

f:id:Halfway_Everyday:20210221160455p:plain

 

マスク

定番中の定番といいますか、今現在手元にある方も多いかと思います。

なにせマスクはコロナ対策の急先鋒ですからね...

最近は皆さんがマスクをしていますから花粉症じゃない方でも普段からマスクをしていると思います。

今回のコロナウイルスによって改めて皆さんがマスクの有用性に気付かれたのではないでしょうか?

しかしどれだけマスクをしていても花粉症もコロナウイルスも正しい着用方法を守らないと意味がありません。

マスクの着用方法について気を付ける部分を以下に列挙しました。

この機会に正しいマスクの付け方を覚えましょう!

  • 鼻までマスクで覆えているか
  • マスクのサイズが自分の顔にあっているか
  • 頬とマスクの間に隙間はないか

主にこの辺りがマスクを着用する場合において注意するべき点ではないでしょうか。

正しくマスクをすることで花粉の侵入を70%~80%以上防ぐことができると言われています。

兄はこのマスクを2枚用意し間に濡れたティッシュを1枚挟んで着用してました。

なんでも濡れた状態が花粉を吸着しやすくして、さらにのどの湿潤状態を保つのだとか...!

ティッシュが乾けば取り換えていましたが少し息がしづらそうでした。

鼻が詰まっているから余計ですよね...

[http://:title]

[http://:title]

 

f:id:Halfway_Everyday:20210221164046p:plain

ゴーグル

花粉症はくしゃみや鼻水だけでなく目のかゆみも悩みの一つですよね。

花粉のせいで目がかゆい、かといって目を掻いてしまうと眼球を傷つけたり炎症につながりかねません。

そこで目を花粉から防ぐゴーグルも対策の視野に入れていただければなと思います。

[http://:title]

[http://:title]

 

f:id:Halfway_Everyday:20210222003124p:plain

洗浄涙液

また人間の目は優れた自浄作用があり目に異物が入り込んだときは涙が出て洗い流されるようにできています。

そのためむやみやたらと目を水道水で洗い流すのは花粉や異物を洗い流すことはできますが同時に涙も洗い流してしまうためあまり効果的とは言えません。

ですので目を洗いたい場合は市販の人口涙液などをつかって洗浄してください。

[http://:title]

[http://:title]

 

点眼薬

そして普段コンタクトを使用している方はできるだけ眼鏡に変えてあまり目に負担を与えないようにしてください。

どうしてもかゆみが激しい場合は市販されているアレルギー専用目薬をお勧めします。

かゆみや炎症を抑える効果があり尚且つ疲れた目を癒す効果があります。

さらに濡らした冷えたタオルを瞼の上に置くことである程度のかゆみを抑える効果があります。

[http://:title]

[http://:title]

 

柔軟剤と服装

花粉症の時期には外出が億劫になるとは思いますがそうも言ってられない方が大半だと思います。

外出される際は上記のマスクやゴーグルなどを利用して鼻口、目を花粉からできるだけ守りましょう。

しかし注意すべきは帰宅時です。

花粉は目に見えなくとも外出に使用した服に大量に付着してしまうのでそれを防ぐために普段から衣類に布石を打っておきましょう。

花粉は静電気によって引き付けられますので洗濯する際は静電気対策のされた柔軟剤を使うのがおすすめです。

また柔軟剤だけでなく除菌消臭も兼ねた花粉対策もできるスプレーもあります

[http://:title]

[http://:title]

[http://:title]

 

f:id:Halfway_Everyday:20210222003205p:plain

室内対策

花粉は対策しなければ室内にも侵入してきます。

花粉情報をもとに花粉が多い日は窓やドアはきちんと閉めましょう。

しかし閉めたままでも換気ができなくて空気が悪くなりますよね。

そんな時は窓を10cmだけ開けてあげましょう。

窓を10cm開けるだけでも室内の空気は十分入れ替えることが可能です。

さらに網戸とレースのカーテンを併用することで約50%の花粉をカットすることができます。

もちろんこれだけしても花粉を完全に防ぐことは困難なので掃除はこまめに行いましょう。その他のハウスダストやダニアレルギー対策にもなるので一石二鳥です。

[http://:title]

 

乾燥対策

花粉症で鼻づまりが起こると口での呼吸が増えます。するとのどの粘膜が乾燥し炎症を起こしやすくなり、ウイルスへの抵抗も弱まり感染症へのリスクも高まります。

そのため室内で過ごすときは乾燥に気を付けのどの潤いを保ちましょう。

[http://:title]

[http://:title]

 

f:id:Halfway_Everyday:20210221164046p:plain

鼻が真っ赤

はじめにも書いたのですが、花粉症を患っている兄は鼻水をティッシュで拭うんです。頻繁に。

すると鼻が荒れて真っ赤になってしまってヒリヒリと痛み見ているこっちもつらくなってきます。

もちろん保湿ティッシュを使ったり対策はしているのですが決して安いものでもないですし、鼻水は出てきますからね...

なので荒れた鼻にはワセリンタイプの軟膏を塗ってあげましょう。

[http://:title]

[http://:title]

 

最後に

花粉症は遺伝的にアレルギー体質であることが主な原因とされていますが、近年体質の変化も要因にあると考えられています。

自律神経を乱す睡眠不足やストレス、偏った食生活。これらが原因となってアレルギー体質に変化すると言われています。

生活習慣の改善も花粉症対策に一役買ってくれるかもしれません。

また、都会では道路はアスファルト舗装されているため土肌がなく花粉が吸着されないため地面に落ちた花粉が再び舞い上がり花粉を吸いこみやすい環境になっているのも事実です。

まだ花粉症に罹っていない方でも普段から花粉対策を講じるのも大切ではないでしょうか。

 

趣味の話:いろいろ

前回に引き続きはんぱもんの趣味のお話です。

はんぱもんは趣味が多いのですが、いかんせん中途半端になりがちです。

もちろん趣味ですから自分の好きなタイミング、時間で楽しくやっていければなと思うのですが、お金もかかりますしね...

それでも続けていく!好きだから!

 

 

f:id:Halfway_Everyday:20210221010202p:plain

 

読書

皆さん読書は好きですか?

近年は電子書籍が身近になり本を手元に置かない方が増えてきたように思います。

いつも必ず身に着けるスマートフォンで読書を楽しめるのは魅力的ではんぱもんも電子書籍で何冊も本を買い漁ったんですが、便利ですよね。

実際のところ本って高いんですよね...

電子書籍なら比較的割安ですし、何といってもデジタル媒体!場所を取らないんです!

本は、特にハードカバーはなかなかに大きいですしバッグに入れて持ち歩くには重いのです。

その点を考えれば電子書籍なら一気に解決!

 

なのですが...

やっぱり実物の本は電子書籍にはない魅力にあふれています。

実物の本の魅力を少しだけここでお伝えしたいと思います。

 

本を購入するとなればまずは本屋さんですよね。

近年は本屋さんの数は減少傾向にあるとは思いますが、まだまだ町中に行けば大きな本屋さんがたくさんあります。

有名店を挙げるとするなら『ジュンク堂』『紀伊国屋書店』『三省堂書店』『蔦屋書店』あたりでしょうか?

それぞれ規模も相当に大きく様々なジャンルの本があります。

はんぱもんは勤め先のすぐそばにジュンク堂があるのでそこが行きつけのお店ですね。

本屋さんに入ってまず感じるのは本の多さ。

世の中にはこれだけたくさんの本があるのだと圧巻させられるんですよね。

人気の本や新刊は目に入りやすいように入り口近くの棚に陳列されていることが多いです。

はんぱもんはそこでまず立ち止まってしまいます。

だって気になるじゃないですか!新しく出た本は未開の地ですし、人気ならやっぱり面白いんだろうな、と。

はんぱもんが本を買う基準というか気になるポイントとしてはまずタイトル表紙ですね。

一番初めに目に入りますから。人間やっぱり見た目から入るんですね!

帯は重要な情報源です。実際にこの本を読んだ方の本に対する感想や印象が短く綴られているわけです。

表紙は本の顔です。表紙に書かれている情報は時に本の印象を大きく決定づけてしまう要素になり得ます。

タイトルは本の内容に根幹から関わっていることも少なくありません。

こうやって書くとそれぞれの情報は電子書籍でも同様に手に入ると思いますが、しかし違うんです。

実際に本屋さんで本を手に持って見れば感じることができるとは思いますが、ただ文字や色の情報だけじゃなく、本の大きさ厚み、紙の匂い。

視覚情報以外の情報が多分に含まれています。

これらは読書に通づるものがあります。

電子書籍での読書と本の読書いったい何が違うのかは明白でそれは『情報量』です。

電子書籍は文字を視覚情報として受け取ることに特化しています。逆に言えば視覚しか刺激されないんです。

本はどうでしょうか?

ハードカバー特有の表紙の硬さ。手に持った本の重み。ページをめくるときの紙のかさついた音。文字を読みながら感じる紙の薫り。

いずれも本の内容には直接的に関係ないのではないかという意見はもっともです。

確かにページの音が、表紙の硬さが、紙の薫りが内容に影響を与えるとは思えません。

しかしながらはんぱもんが思うに読書とは文字を読むにはとどまらない行為に思えるのです。

人間の視覚以外にも訴えかけてくる本は電子書籍にはない刺激を与えてくれます。

 

あ...

また書きたいことだけを構成も何もなく書き殴ってしまった...

書き出すと止まらないのは悪い癖だなと分かっているのですがなかなかやめられないものです。

もうちょっと筋道を考えて書くように努力したいなと思います...

 

 

 

 

 

趣味の話:ゲーム

まだまだブログを書き始めたばかりなので自己紹介もかねてはんぱもんの趣味について何回かに分けながら触れてみたいと思います。

もし同じ趣味の方がいればぜひとも交流していきたいですね!

 

 

f:id:Halfway_Everyday:20210220002316p:plain

ゲーム

まずはゲームです。

ゲームといえばどんなものが浮かんできますか?

ビデオゲームボードゲーム?カードゲーム?

この他にももっとたくさんのゲームがあると思いますが、その中でもはんぱもんが特に好きなものをピックアップしていきます。

 

原神impact

genshin.mihoyo.com

原神中国のゲーム会社、miHoYoによって開発および運営される

内容は基本プレイ無料(アイテム課金制)スタイルの新世代オープンワールドアクションRPG。PC(Microsoft Windows)、スマートフォンiOS / Android)、PlayStation 4PlayStation 5Nintendo Switchマルチプラットフォーム展開しており、このうちPC・スマートフォンPS4版は2020年9月28日より全世界同時にサービス開始され、PS5版では同年11月12日に配信開始(Switch版のリリース時期は未定)

 兄妹は多くの世界を渡り歩いていた。幻想世界テイワットに訪れた際、謎の神との戦いに敗北し、力の殆どを失って、長い時を眠ったまま過ごすこととなった。目が覚めた時、兄妹はその片割れと離れ離れになっており、未来のテイワットにおいて出会った謎の妖精パイモンを傍らに置くこととなる。双子の片割れとの再開を目指し、多くの人々と出会いながら、七つの国を巡り、七柱の神を尋ねる旅が始まる。

 出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia

 

絶賛ドハマり中

 もう時代はここまで来たのかと。

こんなゲームが基本無料でプレイできるのかと。

はんぱもんはPCでプレイしてるんですがもうね、完成度がすごい。

映像がアニメ調でキャラクターが可愛いですし、声優も数々の人気アニメで活躍されてきた方々を起用しています。

ストーリーもそんじょそこらの漫画やアニメなんか比べ物にならないぐらい作りこまれています。

3年4カ月の期間と開発費用約100億円を、わずか2週間で回収したとか...

まだまだストーリーは序盤のようで今後随時更新されていくようです。

序盤でこの面白さとか...

世界中で高い評価を得ている原神はもちろん日本国内でも人気は高くTwitterのトレンドで頻繁に見かけますし、YouTubeでも数々の関連動画が挙げられています。

この先も見逃せないタイトルですね!

 

Escape from Tarkov

www.escapefromtarkov.com

Escape from Tarkov』は、Battlestate Gamesによって開発されているファーストパーソン・シューティングゲームである。2016年12月28日にクローズドα版が特定のユーザーに公開され、2017年7月からはクローズドβが開始されている

政治的混乱から紛争状態に陥り隔離され、無法地帯となった架空の都市Tarkov(タルコフ)が舞台となっている。プレイヤーはTarkovに取り残されてしまったPMCの一員となり、封鎖線を突破しTarkovから脱出することを目指して、戦闘を行いながら生存に必要な物資と情報を集めていくこのゲームはハードコアかつリアリスティックなゲームプレイを特徴としている。マッチ内で死亡するとその時身に着けていたものやそれまでに見つけたものを一部の例外を除いて全て失ってしまい、受けたダメージの治療にも資金を必要とするといった重いデスペナルティのシステムに始まり、銃器や弾丸の挙動の高い再現性など、他のFPSゲームにはあまり見られないストレスフルでより現実的なシステムが多く採用されている。他にも骨折出血脱水症状空腹やそれらによって生じる痛みまで反映されるヘルスシステム、部品単位で交換可能な銃器カスタマイズ、時間経過に伴う天候および昼夜による環境の変化などが実装されている

 出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia

 

いわゆるFPS。その中でも超ハードコアといわれる部類です。

リリース当初から今までにないリアルさが水面下で人気を博していたのですが、あまりのハードさに初見殺しとまで言われたFPSです。

今までの人気FPSタイトルといえば『Call of Duty』『Battlefieldが有名ですが、それらとは一線を画したゲーム性が特徴で人気の理由でもあります。

以下にその特徴を列挙したいと思います。

  • ゲーム内で死亡すると装備品や取得物を総じて失うデスペナルティ
  • ゲーム内でマップを使用することが非常に困難で方角も表示がない。現在はコンパスが実装されています
  • 脱出口が名前のみ表示されていて場所は不明
  • 銃器のカスタマイズが豊富で尚且つ現実に存在するもの
  • 最大5人までのチームを組めるがマッチにチーム人数に統一がない(1対5などの場面が頻繁に起こります)
  • 複雑に絡み合ったヘルスシステムとその治療

挙げればきりがないんですが大きなところでいうとこの辺りでしょうか?

今までのFPSと言えば一つのマップを舞台にキル数を稼いでいくスピーディで爽快なゲーム性が売りでした。

それらを覆したEscape from Tarkovは今やプロのFPSゲーマーやコアなFPSファンから多大なる注目を集める一大タイトルとなりつつあります。

こちらのゲームも今後の活躍に期待が集まります!

 

麻雀

f:id:Halfway_Everyday:20210220002523p:plain

麻雀とは、テーブルゲームの一種である。を使い、原則として4人で行われる。中国を起源とし、世界中で親しまれている。 4人のプレイヤーがテーブルを囲み数十枚から一百枚以上あまりのを引いてを揃えることを数回行い、得点を重ねていくゲーム。勝敗はゲーム終了時における得点の多寡と順位で決定される。ゲームのルールは非常に複雑であるが発祥の地である中国のほか、日本東南アジアアメリカ合衆国などの国々で親しまれている。

日本においては34種類136枚の牌を使うのが一般的で、麻雀卓と呼ばれる麻雀専用のテーブルが用いられる。麻雀卓などの専用の道具がなくともプレイできるように、カードにした簡易版の道具も市販されている。使用する道具や採用するルールについては国や地域によって異なる点が多く、日本国内でも標準的とされるルールのほかに様々なローカルルールが存在する。

現在の日本では、家庭や麻雀店(雀荘)で遊ばれるほか、ゲームセンターや家庭用コンピュータゲームオンラインゲームでもプレイすることが出来る。昭和期における麻雀ブームの時期と比較すると雀荘の数や麻雀専門誌の数は減少傾向にあるが、コンピュータとの対戦やネットワークを通じた不特定の相手との対戦が可能になったことで、形を変えた人気を保っている。また、効率性を思考することや指先の運動により認知症の予防にも役立つという説もある[2]

参加人口は日本では2018年時点で580万人と減少傾向から回復の兆しを見せている[3]。アジア全体では3億5千万人を数える。

出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

 

 

[http://:title]

 

古くから親しまれている歴史あるテーブルゲームである麻雀。

日本でも明治末期の頃より遊ばれていたようで、近年では繁華街に赴けば雀荘があり、ゲームセンターではオンライン通信を利用した不特定との対戦が可能で、麻雀を題材にした漫画が数多く存在するなど根強い人気があります。

人気の特徴としては高いゲーム性と要求される戦略性。そこに加わる不確定なランダム性でしょう。

例えば人気のボードゲームである『将棋』や『チェス』は麻雀同様に高いゲーム性、戦略性があります。

しかし、麻雀とは違い盤上にあるすべての情報が対戦者同士に共有されておりここに運の要素が絡んだランダム性はありません。

もちろん不確定な要素がない事で実力差がもろに出るのは明白でありそこにこそ面白みを見出すことも理解できますが、それこそが麻雀というゲームが親しまれている要因だと考えています。

麻雀は相手の手の内を読むための情報が卓上に多く散りばめられています。

相手が捨てた牌、牌の並び、牌の数それらが不確定な要素を明瞭に暴いていく情報になるわけです。

それでも足りない情報を自らの経験と勘で正解を導き出す面白さ、ぜひとも皆さんに味わっていただきたいです!

 

サバイバルゲーム

f:id:Halfway_Everyday:20210220002115p:plain

 

サバイバルゲームとは、主にエアソフトガンBB弾を使って行う、おおむね20世紀以降の銃器を用いた戦闘を模す日本発祥の遊び、あるいは競技である。

敵味方に分かれてお互いを撃ち合い、弾に当たったら失格となるのが基本的なルールとなる。ペイントボールが圧搾空気の力で発射される塗料入りの弾を用いるのに対し、サバイバルゲームはBB弾を発射するエアソフトガンを使用するため、「競技者の失格が自己申告制」「主に実銃を模した用具が使用される」という違いがある。

統一されたルールは存在せず、グループや大会、フィールドごとにルールは異なる。 

出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

 

[http://:title]

 

漫画の題材にもなっていたり芸人さんやアイドルが参加していたり、昨今人気が爆発中であるサバイバルゲーム

はんぱもんももちろん大好きで18歳の頃よりフィールドに赴き鉄砲を手に走りまわっております。

主にエアソフトガンを使用し、2チームに分かれてBB弾を撃ち合うゲームです。

ルールはそれぞれのフィールドによって異なるんですが、一番スタンダードだと思われるものを紹介します。

 

フラッグ戦

参加者が2チームに分かれてそれぞれのスタート地点にあるフラッグの獲得を目指すゲームです。

チームメンバーの全滅かフラッグが敵チームに獲得されることで勝敗が決します。

 

 

サバイバルゲームは突き詰めればごっこ遊びなんですがそれがとにかく面白い!

サバゲーが好きと一口に言っても多種多様な方がいますので少し書きだしたいと思います。

  • 軍隊が好きでその軍隊の格好を模してゲームに参加する人
  • 銃が好きで銃を持って走りたい人
  • サバゲーをスポーツとして楽しむ人
  • FPSゲームが好きで自分でも体験したい人

この他にもたくさんの方がおられますが総じて言えるのは『サバゲーが好き』ということです。

軍隊が好きな方は例えば米軍の格好になりきります。

その見た目は圧巻!もうかっこいいのなんの。

もちろんフィールドに行けば私服姿の方もたくさんいます。はんぱもんも主に私服で参加しています。

それぞれが楽しめる環境が整えられているということですね。

興味はあるけどまだしたことがないという方ぜひともこの機会に参加してみてください!

 

さいごに

なんだか駆け足で進んでしまいました...

それぞれ詳しくは書いていないので説明不足が多々あると思いますがどうかご容赦ください!

軽くね?軽くはんぱもんの自己紹介がてらみたいなもんですから...

それぞれ詳しく書くととんでもない量になっちゃうんで、また後日それぞれを詳しく解説していけたらなと思います!

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。

また次の記事でお会いしましょう!

 

お勉強

 暇なんか?

せっかくブログを始めたので皆さんのブログに倣って書いてみたいと思い、とりあえず勉強ですね!

f:id:Halfway_Everyday:20210218170925p:plain

 

簡単なことから

まずは基本機能を使っていこうかな、と

見出しを使ってみたり、画像を貼ってみたり

目次機能を使うほど書くかはわからないのでいったん保留

使ってみることにしたよ!

 

はてなブログ

以前から物事を検索していきついた先でブログってことはよくあったんですが、ブログ会社も無数にありますから今までこれはライブドアブログで、これははてなブログでなんて意識したこともなかったですね

 

なんではてなブログ

これについては自分でもよくわかりません(笑)

なんとなく目についたというか、別に他社と比べたなんてこともなく

今のところこれといった不満もないですし、無料で3分ぐらいで開設できましたしね

hatenablog.com

 

今見つけたはてなブログのいいところ

  • 使いやすい
  • わかりやすい
  • 無料

とりあえずこんなとこでしょうか?

自分自身ほかのブログを触ったこともないので比較しようがありませんが、使いやすいというのは指示に従って書けばとりあえずできたって感じですかね

わかりやすいというのは編集画面に全部説明が書いてあるんですよね

マウスのカーソルを合わせれば「これは見出しやで」てな感じで

無料は言わずもがな

 

f:id:Halfway_Everyday:20210218175617p:plain

ランキング

はてなブログで人気のある記事ってどんな書き方してるんだろうなってことでちらっとのぞいてきました

なんというかもっと型にはまったのを想像してたんですが全然違いましたね

今まだ自分が見てきたブログって商品紹介がされているいわゆる「アフィリエイトブログ」と趣味について発信している「趣味ブログ」が多かったです

むしろその二つがほとんどなんかな?

知らんけど(大阪人やから許してーな)

何がちゃうん?

ランキングを見た時の1位はよくある自己啓発系のブログでしたね

自ブログの過去記事を引用しながら、参考にした書籍や他サイト出典を上手に使いこなしていて起承転結がはっきりした記事でした

自分の書きたいものと毛色が違いすぎてなるほどわからんってかんじですね(笑)

もちろん文章の構成や引用、画像の差し込みも参考になることはたくさんありました

使いこなせるとは言ってない

その一方で10位以内に文章のみで特に見出しや箇条書きなども使わずに書かれているブログもありました

気になる話題に面白おかしく自分の意見を書いていましたそんなセンスが欲すぃ...

上に書いた「型にはまった」というのは決して馬鹿にしてるわけじゃなく「読まれやすい定型」を踏襲したブログが上位を独占しているんだろうと思っていたからです

いい意味で裏切ってくれました

むしろ特色、個性ですよね

もちろん読みやすさやリンクなどを付けたブログは読者側に立った場合大きな恩恵がありますよね

 

こんなもんかね?

とりあえず今日はここまでにしとこうと思います

目次とかつけてみたけどちゃんと機能するんかね?

画像の大きさも感覚がいまいちつかめん

あ、今回から公開範囲をだれでもにしようと思います

もしこのブログを訪れた方がいましたら是非お声掛けください

読者のコメントがどんな感じで掲載されるかも興味があります

 

一応目標としては1~2日に一度は記事を書きたいと思ってます

これからもよろしくお願いします

起きました

夜更かしが体に染みついてきてますね(笑)

 

あまりよろしくないのでここは改善点です。

 

とりあえず昨日...ではないですね

もう日付が変わっていましたから正確には10時間ほど前なんですが、さっそく二回目の記事を書こうと思います

 

自分は普段、月~金のフルタイムで働いているんですがあいにく今はコロナ過なので週2~3日のペースで出勤しています

ちなみに昨日は出勤でした

建前上は自宅待機という名目なのですが休日と変わらない過ごし方をしてるので休日といっても差し支えはないでしょう

 

今日はよく晴れているので先ほど部屋の空気を入れ替えようと窓を開け放ったのですが、外は寒いですねぇ~

昨日出勤した際はぽつぽつと雪が降っていました

大阪で雪を見るのはあまりないんですが今シーズンの冬は寒さが厳しいです

二月も中旬に差し掛かって暖かくなり春を感じていたんですが、まだ冬も過ぎ切らないようです

こうも外気温が著しく変わると体の不調が目立ってきますよね

普段の生活を振り返ればあまり健康志向ではないのですが、若さのおかげか未だ大きな患いはありません

しかし体のだるさや肌荒れ、頭痛とかそのあたりはよくなりますね

まぁ夜更かしとか食生活も原因にはあるんでしょうけどね

 

 

つい先日高熱を出しました

この時期に高熱はやっぱりコロナを疑うもんですが、味とか匂いはそのまんまだったんであまり不安は感じなかったです

39度ほどの熱が出て、咳や鼻水といった風邪の症状はなくて頭痛ぐらいでしたかね

耐えきれなくなって次の日に病院に行って検査もしたんですがもちろん陰性

ついでにインフルエンザも陰性

ただの風邪って診断だったんですがどうにも高熱が続いてもう二日ぐらいロキソニンを飲み続けて治りました

発熱するときって体に悪いものが入ってそれに対抗するために体温を上げる、いわば自衛なんですよね

だから無暗に体温を薬で下げることはあんまりよくなくて、もちろんあまりに高い熱は体にいろんな悪影響があるのでよくはないです。

が、やっぱり自分の体を信じることも大切なのではじめは薬は飲まなかったんです

これは普段風邪をひいたときからも同様なので早急に病院に行き医師の診断を受け薬を処方してもらうことにしてます

処方してもらう薬はそれぞれで効能に特化しているというか、やっぱりあまりにも高熱出ない限りは症状に対しての薬なんですよね

例えば咳を抑える薬、鼻水を抑える薬、のどの炎症をみたいな

発熱を保ったまま症状を緩和して体の免疫に働いてもらうみたいなコンセプトなんだと思います(素人考えですが)

 

だから先程も言った通り風邪をひいたらすぐに病院に行くってことをしてたんですが、コロナぁ...

そう、コロナ

なので病院は少し戸惑ったんです

そしてその間に病状が悪化

頭痛がひどくて発熱を抑えるためじゃなく頭痛を抑えるために薬飲んじゃいました

多くの鎮痛剤は解熱成分が含まれているんですよね

だから頭痛も収まって熱も収まる。

まるでさっきまでの事が嘘のように体が軽い

しかしそれは一時のもの

数時間もすると再び発熱。体は恐ろしく言うことを聞かない

なんてことになって次の日におとなしく病院へ

しかしながら症状は発熱のみ

処方される薬も解熱剤のみ

その日からもう熱がつらくて二日ぐらい解熱剤のロキソニンを飲んでは寝てを繰り返しようやく治りました

いやはや健康とは尊いものですね

あんまり風邪はひかないんですがたまにひくとこれがまたひどい

もうすこし健康に気を使いましょうかね...

 

 

 

 

自分は普段から片頭痛に悩まされてるんですがもちろん発熱時も頭は痛いわけで

普段の片頭痛の時は分かった時点で早急に薬を飲むんですよね

片頭痛ってのは時がたつほどにどんどん痛みが増してくるわけですよ

もちろん個人差はあるでしょうし自分の場合はって話です

だから痛みだしたらすぐに薬を飲む

これはイメージというか自分の感想?なんていえばわかんないですけど

薬で抑えれる痛みの度数みたいなのがあるんです

その数を頭痛が上回ってからじゃ薬だけで痛みが取り除けないんですよね

自分の頭痛は徐々に痛みが増すといいましたが、置き換えると痛みの度数が上がっていくんですね

はじめは痛みとも言えない違和感というか不快感

この時点ではまだ1です

それが時間を追うごとに10、20てな感じで

そして薬で下げれるのが50ぐらいです

痛みが50を超えたら薬を飲んでも完全に痛みはなくならないんです

確かに50以上ともなるともうめちゃくちゃ痛いです

頭の中でずっと脈打っててそれに合わせて痛む感じですね

正常な思考ができなくなるしすべての物事にいらいらします

体を少しでも動かすと痛みは増すのでとにかく動かず呼吸も穏やかに

そんな感じの中薬を飲んでとにかく痛みが治まることを祈りながらただただじっと動かずに

多少良くはなるんですが完全に痛みがなくなることはないです

さっきも言った通り薬が下げてくれる痛みは50まで

痛みが仮に75まであったとすると薬を飲んでも25は残るわけです

そうならないように気を付けてはいるんですが、薬を飲むタイミングを逃したり、補充を忘れていて手元にないこともごく稀にあるんですね

何とか薬を飲んでもその時にはすでに痛み指数は50を上回ってるわけです

そんな時はもう寝るしかない

解決方法はもう寝るだけ

あとはまぶたの上から温めることぐらいでしょうか

自分の片頭痛は二種類あって後頭部からくる痛みと眼球の奥、この二つです

多くは眼球の奥のほうが脈に合わせてずきずきと痛むんです

寝不足や発熱時はほとんどこれです

後頭部は主に疲れですかね

こちらは肩から首にかけてずぅんと重くなるような痛みです

眼球由来は瞼を熱いお絞りとか40度くらいのお湯を当てると、その間だけ痛みが和らぎます

そうしてる間に眠ることができればベストですね

眠ると大抵の場合は痛みは治まります

まぁもしまだ痛くても次の薬を飲むための時間稼ぎができます

多くの鎮痛剤は連続して服用する場合6時間の間隔をあけて服用しなければなりません

胃に負担がかかって胃が痛くなりますよ

 

 

なんだか脈絡もなくただだらだらと書きなぐってしまいました

本当はここで頭痛薬オススメ五選とかするとブログらしくなりそうなもんですが、まだそんなやり方も知らずどんな構成ですればいいかもわからないので今日はあきらめます

もっとほかのブログを見て勉強したいと思います